三鷹市井口で、都内では珍しい銀杏の栽培に取り組む山本さん。 後継者として実家の農業に従事するまで、花屋を経営していたという山本さんに、11代続く農家としての思いと、銀杏の次を見据えた模索について、お話を伺いました。 &n続きを読むバイトが高じて花屋の経営者に、そして農家へ – 三鷹市井口で、都内最大規模の銀杏農家を営む山本果樹園「山本達也」さん[…]
まちなか農家について
見える都市農家
顔写真だけ置いてあるスーパーの野菜コーナー。顔写真だけでも少し安心しますが、顔だけでは農家さんの人となりが見えません。三鷹市や武蔵野市にはがんばっている農家さんが多いです。想いやこだわりはもちろん、東京という都市で農業をされている都市農家さんならではの課題を取材し、インタビューとして掲載していきます。
まちなか農家ファンの声
三鷹や武蔵野で「農家さんと会ってこんなこと話した」「三鷹野菜を食べてとても美味しい」「このレシピ美味しかった」など、"まちなか農家ファンの声"をがんばる農家さんにお届けします。日頃、頂く野菜などの農作物を育てる農家さんに感謝を伝えましょう。
会員制ファンクラブ
「農家さんと一緒に活動したい」「農家さんとちゃんと話してみたい」など「もっと農家を応援したい!」という方向けのファンクラブです。三鷹野菜・武蔵野野菜を駅前などのスポットで取得できたり、実際に農家さんと会って話せるイベントへの優先招待などの特典を予定しております。
お知らせ
- 2021/04/19
- 4月の農作物受け渡しは三鷹駅前での受け渡しorご自宅までのデリバリーの選択式で開催します。
- 2021/03/21
- 3月の農作物受け渡しは三鷹駅前での受け渡しorご自宅までのデリバリーの選択式で開催します。
- 2021/02/20
- 2月の農作物受け渡しは三鷹駅前での受け渡しorご自宅までのデリバリーの選択式で開催します。
- 2021/01/22
- 1月の農作物受け渡しは三鷹駅前での受け渡しorご自宅までのデリバリーの選択式で開催します。
- 2020/12/19
- 12月の農作物受け渡しは三鷹駅前での受け渡しorご自宅までのデリバリーの選択式で開催します。
農家インタビュー
顔写真だけ置いてあるスーパーの野菜コーナー。顔写真だけでも少し安心しますが、顔だけでは農家さんの人となりが見えません。三鷹市や武蔵野市にはがんばっている農家さんが多いです。想いやこだわりはもちろん、東京という都市で農業をされている都市農家さんならではの課題を取材し、インタビューとして掲載していきます。
農家さんインタビュー
-
1月, 6
エコを意識し、自然な生産方法で農作物を生産したい -武蔵野市八幡町の田中茂さん
武蔵野市八幡町で農業を営まれている田中茂さん。 野菜農家としてのこだわり、地域や都市農業の未来への思いを伺いました。 田中茂(たなか しげる)さん 年齢 45歳 結婚して4年。4歳の男の子と私の父親と4人家続きを読むエコを意識し、自然な生産方法で農作物を生産したい -武蔵野市八幡町の田中茂さん[…]
-
3月, 4
「三鷹のキウイフルーツといえば島田果樹園」と言われるブランドを目指す – 島田果樹園の島田穂隆さん
三鷹市大沢で、家族で果樹園を営んでいる島田穂隆さん。 果樹農家としてのこだわり、島田さんが主に生産されているキウイフルーツやブドウにかける思いを伺いました。 島田 穂隆(しまだ ほたか)さん 1982年生。続きを読む「三鷹のキウイフルーツといえば島田果樹園」と言われるブランドを目指す – 島田果樹園の島田穂隆さん[…]
10月, 24突然の出来事で家業を継ぐ決意を 三鷹市北野の野菜&蜂蜜生産農家「伊藤紀幸さん」
三鷹市北野で、野菜を中心に養蜂にも取り組んでいる伊藤紀幸さん。 野菜農家としてのこだわり、地域や都市農業の未来への思いなどを伺いました。 伊藤 紀幸(いとう としゆき)さん 1981年生。三鷹市チベット出身続きを読む突然の出来事で家業を継ぐ決意を 三鷹市北野の野菜&蜂蜜生産農家「伊藤紀幸さん」[…]
-
4月, 12
30代後半で、スタバの店長から農家に転身! 三鷹市野崎でキウイフルーツ生産と平飼いの鶏卵農家を両立する「吉野崇弘さん」
三鷹市野崎で、三鷹では珍しい平飼い卵を中心に、キウイフルーツと野菜を生産している吉野崇弘さん。スターバックスの店長から転身し、30代後半で家業を継いだ思い、7代目として次の世代のために取り組んでいきたいことなどを伺いまし続きを読む30代後半で、スタバの店長から農家に転身! 三鷹市野崎でキウイフルーツ生産と平飼いの鶏卵農家を両立する「吉野崇弘さん」[…]
1月, 5花も地産地消が一番!~子どもたちやファミリー世代にも花を普及させていきたい~ 三鷹市大沢の花農家「海老澤一晃」さん
三鷹市大沢の農家の15代目、海老澤一晃さんに、花農家を継いだきっかけや想い、こだわり、これから取り組んでいきたいことを伺いました。 海老澤 一晃(えびさわ かずあき)さん 1982年生まれ。日本大学卒業後、27歳で家業の続きを読む花も地産地消が一番!~子どもたちやファミリー世代にも花を普及させていきたい~ 三鷹市大沢の花農家「海老澤一晃」さん[…]
-
11月, 23
三鷹で300年。銀行マンから農家を継いだ新川の植木生産農家「須藤金一さん」
三鷹市新川で300年続く家業を継いだ須藤金一さんに、植木の生産農家になったきっかけや想い・こだわり、これからやっていきたいことについて伺いました。 須藤金一さん 1978年生まれ。三鷹市新川の植木生産農家。続きを読む三鷹で300年。銀行マンから農家を継いだ新川の植木生産農家「須藤金一さん」[…]
10月, 28地域と連携し地産地消を目指す。白アリ駆除会社の営業所長を経て野菜農家を継いだ根岸隆好さん(後篇)
三鷹の農家の将来を担う次世代農家さんが中心となったJA東京むさし三鷹地区青壮年部として、地元大学や地域との連携を積極的に実施している根岸隆好さんに、野菜の販売農家になったきっかけや想い・こだわりやこれからの農業について伺続きを読む地域と連携し地産地消を目指す。白アリ駆除会社の営業所長を経て野菜農家を継いだ根岸隆好さん(後篇)[…]
-
10月, 26
大好きなスポーツ業界から家業の野菜農家を継いだ「元気もりもり」森屋賢さん(後篇)
三鷹市北野で野菜販売農家をされている森屋賢さんに農家になった経緯や現状、これからについてお話を伺いました。前篇・後篇に分かれてお届けします。 森屋賢さん 日本体育大学卒業。28歳のときに三鷹市北野の野菜の販続きを読む大好きなスポーツ業界から家業の野菜農家を継いだ「元気もりもり」森屋賢さん(後篇)[…]
10月, 20地域と連携し地産地消を目指す。白アリ駆除会社の営業所長を経て野菜農家を継いだ根岸隆好さん(前篇)
三鷹の農家の将来を担う次世代農家さんが中心となったJA東京むさし三鷹地区青壮年部として、地元大学や地域との連携を積極的に実施している根岸隆好さんに、野菜の販売農家になったきっかけや想い・こだわりやこれからの農業について伺続きを読む地域と連携し地産地消を目指す。白アリ駆除会社の営業所長を経て野菜農家を継いだ根岸隆好さん(前篇)[…]
まちなか農家®ファンの声
三鷹や武蔵野で「農家さんと会って都市農業の話を聞いた」「三鷹野菜を食べてとても美味しい」「このレシピ美味しかった」など、"まちなか農家®ファンの声"をがんばる農家さんにお届けします。日頃、頂く野菜などの農作物を育てる農家さんに感謝を伝えましょう。
会員制ファンクラブ
「もっと農家を応援したい!」という方向けのファンクラブです。現在は、三鷹野菜・武蔵野野菜を駅前などのスポットで取得できたり、実際に農家さんと会って話せるイベントへの優先招待などの特典があります。メールアドレスを登録しておくと毎月の特典の際に事前にお知らせさせていただきます。